【安心確実】dTVの解約方法を画像付き手順で解説!【無料体験対応】

vod-dtv-cancel
ワタカズ
ワタカズ
こんにちは!動画大好きワタカズ(@wata-kazu-no1 )です!

・dTVの無料体験を終わらせたい。
・dTVを解約したい。
・dTVの登録前に解約方法を確認したい。
ワタカズ
ワタカズ
そのご要望にお応えします!

始めるときはカンタンでも、やめるときはわかりづらい。

色んなサービスを利用していると、そんな状況によく出くわします。

ただ、例えdTVに縁はなかったとしても、最後は気持ちよくお別れしたいですよね。

そこで本記事では、dTV解約方法を画像付き手順でわかりやすく解説します。

この記事を読めば、dTVを迷わず確実に解約できるので、ぜひ参考にしてください!

もくじ

dTVの解約時の注意点

▲dTVの解約時の注意点▲

dTVを解約する際に、下記の注意点があります。

解約時の注意点

  • 31日間無料体験は1人1回のみ
  • 31日間無料体験期間後は自動継続で月額料金が発生する
  • 超過した場合の月額料金は日割りで計算されない
  • 無料期間中の解約は即時解約となり、サービスは利用できなくなる
  • アプリを削除しただけでは解約できない
  • 毎週火曜 午後10時30分~(翌日)午前7時はシステムメンテナンスのため手続き不可(臨時メンテナンスがある場合も)

無料体験を最大限に活用するなら、無料期間ギリギリに解約するのがベストです

dTVを解約する手順【画像付き】

▲dTVを解約する手順▲

それでは、dTVを解約する手順を画像を使って解説していきます。

step
1
dTVに契約中のdアカウントでログインする

dTVのログインページ にアクセスし、契約中のdアカウントでログインします。

ログインに成功すると、トップページへ移動します。

step
2
ヘッダーメニュー『アカウント』の『解約』をクリック

ヘッダーメニューの『アカウント』にマウスカーソルを合わせると表示されるサブメニューから『解約』をクリックします。

step
3
解約ページで『利用規約に同意し、解約手続きに進む』をクリック

解約ページの下部にある『利用規約に同意し、解約手続きに進む』をクリックします。

途中のメール配信希望チェックは必要に応じてチェックしてください。

別ウインドウでドコモオンライン手続きの解約ページが表示されます。

step
4
ドコモオンライン手続きの解約ページで『dTVの注意事項』をクリック

解約ページ下部にある『dTVの注意事項』をクリックします。

dTVの注意事項ページが表示されます。

step
5
dTVの注意事項を読み進めて『閉じる』をクリック

dTVの注意事項を読み進めて『閉じる』をクリックします。

ページが閉じて、ドコモオンライン手続きの解約ページに戻ります。

step
6
『dTVの注意事項に同意する』にチェック、『次へ』をクリック

dTVの注意事項に同意する』にチェックを付け、ページ下部の『次へ』をクリックします。

dTVチャンネルやDAZNとのセット割適用終了のお知らせページへ移動します。

step
7
『次へ』をクリック

セット割適用終了のお知らせページの『次へ』をクリックします。

最終確認ページへ移動します。

step
8
『手続きを完了する』をクリック

最終確認ページの『手続きを完了する』をクリックします。

手続き完了ページへ移動するので、内容を確認してページを閉じます。

以上でdTVの解約作業は完了です。お疲れ様でした!

意外とカンタンと思われたのではないでしょうか?

もし、これからdTVを始めるつもりなら、安心して利用できますね!

dTVの始め方は下の記事で紹介してるので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

あわせて読みたい
【コスパ最強】dTVの評判・口コミから見るメリット・デメリット!特徴を知って無料体験を始めよう! ※本記事の情報は2020年4月時点のものです。最新情報は配信サイトをご確認ください。 今回は、dTVの評判・口コミから見るメリット・デメリット、サービスの特徴と無料体...

dTVの解約後は他のVODにトライしよう

▲dTVの解約後は他のVODにトライしよう▲

本記事では、dTVの解約方法を画像付き手順で解説しました。

dTVの利用が終わったら、ぜひ他のVODにトライしましょう!

無料トライアル付きのVODをハシゴすれば、タダで長く楽しめて大変オトクです。

無料トライアル付きのVODは下の記事で紹介してるので、ぜひ参考にしてください!

関連記事

投稿が見つかりません。

それでは、楽しい動画ライフをお過ごしください。

以上、ワタカズ(@wata-kazu-no1 )でした!

人気記事

あわせて読みたい
【コスパ抜群】Echo Show 5をレビュー!できること&使い方を紹介! どうも、Amazon大好きワタカズ(@wata-kazu-no1 )です! ずっと気になっていた Echo Show 5 を購入しました! ▲Echo Show 5の外箱▲ Echo Show 5は、AmazonのAI・Alexa(...
あわせて読みたい
Kindle(キンドル)でオススメ!『Kindle Paperwhite』で最高の読書体験! この記事では、Kindle(キンドル)でオススメのモデル『Kindle Paperwhite』を紹介します! 本もデジタル化が進んで、必ずしも「紙で読むもの」ではなくなりました。 今...
vod-dtv-cancel

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

動画・ゲーム・読書好きの平凡なサラリーマンです。

サービス紹介、ガジェットやゲームのレビューなど、面白い!役に立つ!と思ったものをユル~く発信しています!

もくじ