※本記事の情報は2020年4月時点のものです。最新情報は配信サイトをご確認ください。

・評判や口コミは?
・メリットやデメリットはどんな感じ?
・無料体験はまだできるの?


今回は、dTVの評判・口コミから見るメリット・デメリット、サービスの特徴と無料体験の始め方を解説します。
この記事を読めば、dTVを完全無料でオトクに楽しめちゃいますよ!

dTVの特徴

引用:dTV
dTVは、音楽事業でおなじみエイベックスの関連会社 エイベックス・デジタルが運営する動画配信サービスです。
d〇〇と付くと、ドコモユーザー向けサービスに感じるかもしれませんが、dTVはドコモユーザー以外でも利用できます。
サービス内容は下記の通り。(2020年5月時点)
月額料金(税込) | 550円 |
配信数 | 12万本以上 |
配信ジャンル | オリジナル(ドラマ/バラエティ) 洋画・邦画(新作映画はレンタル) 国内ドラマ(見逃し配信は一部レンタル) 海外ドラマ 韓流・華流ドラマ/バラエティ アニメ(見逃し配信含む) 音楽(人気アーティストのライブ生配信アリ) |
対応デバイス | スマホ・タブレット・パソコン・テレビ・Fire TV Stick など(最大登録台数5台) 詳細はコチラを参照 |
画質 | SD・HD・4K |
同時視聴台数 | 1台 |
ダウンロード機能 | あり |
字幕/吹き替え | 切り替え可能(対応作品のみ) |
会員限定特典 |
|
月額お得パック |
|
無料体験 | 31日間の無料体験あり |
dTVは、映画・ドラマ・アニメ・音楽など約12万作品が月額550円(税込)で見放題の定額制動画配信サービスです。
ドコモにはCS放送のネット配信サービスの『dTVチャンネル』がありますが、『dTV』とは別モノなのでご注意ください。
dTVの強みは圧倒的なコストパフォーマンスです。
月額料金の安さと配信作品数の多さは、どちらも数ある動画配信サービスの中でも最強。
ただし、同時視聴台数が1台のみと、家族でのシェアには不向きです。
しかし、対応デバイス・画質・ダウンロード・字幕/吹き替え切り替えなど快適な視聴機能は充実。
さらに、会員限定特典もあり、dTVなら動画視聴以外の楽しみもたくさんあります。
また、CS放送ネット配信の『dTVチャンネル』やスポーツ動画配信の最高峰『DAZN』をセット利用すると月額料金が安くなるお得パックも用意。
こんなエンタメ満載なサービスが1ヵ月無料で使えるなんて、最高にオトクじゃないですか?
dTVの評判・口コミ
ここでdTVの世間の評判や口コミを見ていきましょう。
ネガティブな評判・口コミ
複数端末で同時視聴ができない
dTV契約したのに、現状全く視聴できてない
なぜなら家族がずっとTVで、コ ナ ンを観ているから
複数デバイス可能でも同時視聴できないからどうしようもない
私が支払っているのにwww— かにかん (@kani13kan) May 20, 2018
アクセスが集中すると動画が止まる
dtvで見逃し3rdワンマン見てるんやけど止まる止まる笑
昼に見ないとWiFiおもいの残念過ぎる— 日向テンチョウ❾ (@TENCHO_OHANASHI) May 6, 2020
システムメンテナンスが多い
dTVで未公開シーンがあるんだったなあ…って思ったらメンテナンスで登録できなかった
— トトロール (@soukuusibui) March 10, 2020
配信作品数が多いので、コンテンツに対する不満はあまり見られませんでした。
ただ、複数端末で同時視聴ができない、アクセス集中で動画が止まる、メンテナンスで視聴・契約・解約ができないなど、視聴環境やシステム周りでの不満が見られました。
ポジティブな評判・口コミ
神
dTV500円コスパ良すぎて神(´。✪ω✪。 ` )
— さくらの???? (@cherryseeds5296) December 7, 2019
dTVオリジナル作品を配信
I see…表題超えを喜ぶおめーら、この曲が主題歌として起用されているdtvオリジナルドラマ「サムのこと」/「猿に会う」絶賛配信中だぞ。
これ見ればもっとI see…がI see…になるぞ。マジで。
— まるぴー (@DD_maruchan39) April 26, 2020
映画やドラマ以外に音楽関連の動画が充実
ねぇまじでdTV神じゃん
秀太見れたし
ゆずなんてほぼ全部あるし(買い揃えたのあほらしい)色んな人のライブ見れるし、普通に映画もドラマもあるし一生友達だわ— ゆうな (@2sm_4) May 14, 2020
やはりコスパ面で圧倒的な支持を得ているようです。
他にも、オリジナルドラマや音楽映像など、dTVでしか見られないコンテンツの豊富さが人気を集める理由でしょう。
dTVのメリット・デメリット
評判・口コミからdTVの主なメリット・デメリットが見えてきましたね。
dTVの3つのデメリット
dTVのデメリットと思う点は以下の通り。
- 複数デバイスでの同時視聴ができない
- アクセスが集中すると動画が止まる
- システムメンテナンスが多い
デメリット1:複数デバイスでの同時視聴ができない
ほとんどのデバイスで視聴できますが、複数デバイスでの同時視聴はできません。
「テレビでドラマ、スマホでアニメ」といった使い方はできないので、家族でシェアするには不向きです。
デメリット2:アクセスが集中すると動画が止まる
dTVも他の動画配信サービスと同様に、同じ時間帯にアクセスが集中すると動画がよく止まります。
コスパが良い分、会員数も多いので、人気サービスであるがゆえの弊害かもしれませんが。
デメリット3:システムメンテナンスが多い
月一程度で平日深夜から朝方にかけてシステムメンテナンスで動画が視聴できない時間帯があります。
動画の視聴時間が夜メインの人にとってはデメリットと言えるかもしれません。
dTVの3つのメリット
逆にこれはメリットだと思った点は以下の通り。
- 圧倒的コストパフォーマンス
- オリジナルドラマが面白い
- 映画やドラマ以外に音楽ライブ映像なども充実
メリット1:圧倒的コストパフォーマンス
月額たったの500円(税抜)で10万作品を超える見放題作品数をそろえているのはdTVだけです。
次のように月額料金と見放題配信数を比較すると余計にdTVのコスパの良さが際立ちますよね。
VOD名 | 月額料金(税込) | 見放題配信数 |
dTV | 550円 | 12万本以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 21万本以上 |
FOD PREMIUM | 976円 | 3万本以上 |
Hulu | 1,026円 | 6万本以上 |
TELASA | 618円 | 1万本以上 |
Paravi | 1,017円 | 非公開 |
メリット2:オリジナルドラマが面白い
dTVではオリジナルドラマを製作して配信しています。
中でも人気アイドルが主役を演じる作品は大変注目を集めており、SNSでもファンの多さをうかがえます。
メリット3:映画やドラマ以外にも音楽関連の動画が充実
dTVは、映画やドラマ以外にも、音楽関連の動画が充実しています。
人気アーティストのライブ映像はもちろん、カラオケやエクササイズなどバラエティに富んだ作品群を楽しめます。
dTVの無料体験の始め方
それでは、dTVを始める手順を画像付きでわかりやすく解説していきます。
なお、本記事で紹介するのは、ウェブブラウザからの登録手順です。
step
1クレジットカードを用意する
まずは支払い用のクレジットカードを用意してください。
dTVの支払い方法は、ドコモユーザーのみケータイ払いが可能で、それ以外はクレジットカードのみです。
利用できるクレジットカード会社
VISA、MASTER、JCB、AMEX
step
2dTVの公式サイトにアクセスする
dTVの公式サイト にアクセスします。
step
3 『31日間無料おためし』をクリック
『31日間無料おためし』をクリックすると、dアカウントのログインページへ移動します。

▲手順3:『31日間無料おためし』をクリック▲
step
4 dアカウントでログインする
dアカウントをすでに持っている場合は、そのままログインします。
dアカウントを持っていない場合は、dアカウント作成後にログインしてください。
ログインに成功すると、支払いカードの指定ページへ移動します。

▲手順4:dアカウントでログインする▲
step
5 支払いカードを指定して『確認画面へ』をクリック
支払いカードを指定して『確認画面へ』をクリックすると、申し込み内容確認ページへ移動します。

▲手順5:支払いカードを指定して『確認画面へ』をクリック▲
step
6 注意事項の同意にチェックして『申込みを完了する』をクリック
申し込み内容と注意事項を確認し、確認同意チェックを付けて『申込みを完了する』をクリックします。
正常に申し込みが完了すると、契約手続き完了ページが表示されます。

▲手順6:注意事項の同意にチェックして『申込みを完了する』をクリック▲
以上で、dTVの登録手続きは完了です!
すぐにdTVを利用する場合は、続きの手順を行ってください。
step
7 契約手続き完了ページの『今すぐクリック!』をクリック
契約手続き完了ページの『今すぐクリック!』をクリックします。
dアカウントのログインページが表示されます。

▲手順7:契約手続き完了ページの『今すぐクリック!』をクリック▲
step
7 登録時にログインしたdアカウントでログインする
dTVの登録作業時に使用したdアカウントでログインします。

▲手順7:登録時にログインしたdアカウントでログインする▲
ログインが完了したら、いよいよdTVでの動画視聴ライフの始まりです!
31日間無料体験後の注意点
31日間の無料体験期間が終了すると、有料期間へと自動的に変わります。
dTVの契約期間は1日から月末日ですが、無料体験開始後32日目からは即時料金が発生し、日割り計算もありません。
無料体験でdTVをやめたい場合は、無料体験中に解約する必要があるので注意してください。
解約方法は、以下の記事にまとめているので、参考にしてください。
関連記事

dTVを無料でオトクに楽しもう

引用:dTV
今回は、dTVを無料で1ヵ月楽しむ方法、サービスの特徴、評判・口コミ、始め方までを解説しました。
dTVは破格の値段で大量の動画が楽しめて、動画配信サービスの中でもコスパ抜群です。
もしdTVが気になったなら、ぜひ本記事を参考に無料体験を始めてみてください。
それでは、充実した動画ライフをお過ごしください。
以上、ワタカズ(@wata-kazu-no1 )でした!
人気記事
投稿が見つかりません。