※本記事の情報は2020年5月時点のものです。最新情報は各種配信サイトをご確認ください。


・ぶっちゃけ、どのVODが良いの?
・見せてもらおうか、VODの違いとやらを。
そんなギモンを解決します!
VOD(ビデオ・オン・デマンド)は、定額制動画配信サービスです。
インターネット経由で国内外の映画・ドラマ・アニメなど様々なジャンルの娯楽作品を視聴できるので、ここ数年で人気が爆発的に上昇しています。
とはいえ、VODの種類も多く、どのサービスが自分に合うのか迷っちゃいますよね?
そこで今回は、VODのオススメ10社の比較一覧と基本情報を紹介します!
この記事を読めば、きっとアタナに合ったVODが見つかりますよ。
読み飛ばしガイド
VODとは?3つの基礎知識
冒頭の説明どおり、VOD(ビデオ・オン・デマンド)とは、定額制動画配信サービスです。
インターネット経由で国内外の映画・ドラマ・アニメなど様々なジャンルの娯楽作品を視聴できます。
基礎知識1:視聴できる機器(対応デバイス)
VODが視聴できる基本的な機器は下記の通りです。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
スマホ・タブレットはVODの専用アプリ、パソコンはウェブブラウザで視聴するのが一般的です。
また、下記の機器を使えばテレビでも楽しめます。
スマートTV(ネット動画対応テレビ)
スマホやタブレットのように、テレビ本体にVODの専用アプリをインストールして視聴します。
セットトップボックス(STB)
動画やゲームをテレビで楽しむための専用機器です。
使い方はカンタン、HDMIケーブルをテレビに挿すだけ。
小型で持ち運びやすく、ホテルなど外出時の滞在先でも使えるスグレモノ。
Fire TV、Fire TV stick、Apple TV、Chromecastが有名です。

基礎知識2:料金システム
VODの料金システムは下記の通りです。
月定額見放題(全VOD共通)
VODの基本となる料金システムです。
月額料金を支払えば、追加金なしでサービス内の見放題動画が視聴できます。
金額は月額1,000円程度。
都度課金レンタル(一部VOD)
一部のVODで採用されている料金システムです。
見たい動画に、月額料金とは別に料金を支払うと視聴できます。
レンタルの場合、数日間の視聴期間があり、期間を過ぎると視聴できなくなります。
金額は500~1,000円程度。
都度課金購入(一部VOD)
一部のVODで採用されている料金システムです。
見たい動画に、月額料金とは別に料金を支払うと視聴できます。
購入の場合、レンタルとは違って視聴期間は無制限です。
金額はブルーレイなどの販売価格と同程度。
基礎知識3:登録時に用意するもの
VODの登録時に下記の準備があれば、スムーズに作業できます。
- 対応デバイス
- インターネット環境
- クレジットカードなどの支払方法
VODを利用するにあたり、先に支払方法の登録が必要となります。
どのVODでも対応しているクレジットカードがあれば問題ないです。
他にもデビットカードやキャリア決済ができるVODもあるので、お好みでどうぞ。
VODを利用するメリット・デメリット
VODを利用するメリットとデメリットを紹介します。
デメリット
まずはデメリットから見ていきましょう。
VODのデメリット
- 視聴しなくても月額料金がかかる
- 利用しないと使い勝手がわからない
視聴しなくても月額料金がかかる
定額サービスなので、どれだけ見ても見なくても月額料金がかかります。
ほとんど動画を見ていないのに、変わらない月額料金を払うのはバカらしいですよね。
この点で利用頻度にムラがある人にはデメリットかもしれません。
ただし解約・再契約は簡単なので、使い方を工夫すれば損はしないでしょう。
利用しないと使い勝手がわからない
VODのサイトやアプリは各社で使い勝手が違います。
どのVODが使いやすいかは、実際に使ってみないとわかりません。
ほとんどのVODでは、初回登録時に無料トライアル期間を設けています。
VODとの相性は実際にトライアルで利用してみて判断すると良いでしょう。
メリット
次にメリットを見ていきます。
VODのメリット
- 見たい動画が見たい時にすぐ見れる
- 動画中に余計な広告(CM)が出てこない
- 配信作品数が豊富
- オリジナル作品が見れる
- 月額料金が手頃
- 無料トライアルで手軽に始められる
見たい動画が見たい時にすぐ見れる
インターネット環境と対応デバイスがあれば、時間も場所も関係なく動画が見れます。
レンタル店に行く必要もないですし、レンタル待ちの心配もありません。
見たい動画が見たい時にすぐ見れる、VODの最大の魅力です。
動画中に余計な広告(CM)が出てこない
無料のVODで視聴中にいきなり広告が出てきてイラッとしたことないですか?
ご安心ください、VODでは動画中に余計な広告(CM)は一切出てきません。(Amazon Prime Videoだけは動画の先頭でオススメ動画の宣伝が入りますが)
これで最初から最後まで動画に没頭できます。
配信作品数が豊富
配信作品数はどのVODも豊富です。
最低でも数千、中には驚きの十万超えのVODもあります。
見たいものがないではなく、多すぎるのが嬉しい悩みですね。
オリジナル作品が見れる
多くのVODで、各社のオリジナル作品が配信されています。
テレビの延長線上にあるもの、テレビで表現できない過激なものまで様々。
テレビ番組がつまらなくても、VODなら面白い作品が見つかるかもしれません。
月額料金が手頃
サービスにもよりますが、月額料金は安いもので400円、高くても2,000円程度です。
映画1本分の料金で、その月は動画が見放題なので、かなり手頃だと思いませんか?
大量のシリーズ作品をイッキ見する使い方なら特にオトク度が増します。
無料トライアルで手軽に始められる
ほとんどのVODでは、初回契約後に無料トライアル期間が設けられています。
無料トライアル期間中はタダでVODをトコトン使い倒せるチャンスです。
もちろん、無料トライアル期間中に解約しても追加料金はゼロ。
色んなVODを気軽にお試しで始められるのも大きなメリットと言えます。
VOD比較一覧
それでは、VODのオススメ10社の比較一覧を紹介します。
なお、Netflix(ネットフリックス)は無料トライアルがないので選外です。
VOD比較一覧 ※リンクをクリックすると詳細にジャンプします。
VOD | 月額料金(税込) "特"は毎月もらえる特典 |
見放題 作品数 |
無料期間 | ダウンロード | 再生速度 調整 |
同時視聴 | アダルト |
Amazonプライム・ビデオ | 月払:500円 年払:4,900円(408円/月) ※Prime Studentは半額 |
非公開 | 30日間 | 〇 | × | 3 | × |
U-NEXT | 2,189円 特:1,200ポイント |
18万作品 | 31日間 | 〇 | 〇 | 4 | 〇 |
dTV | 550円 | 12万作品 | 31日間 | 〇 | 〇 (アプリのみ) |
1 | × |
FODプレミアム | 977円 特:最大1,300ポイント |
3万作品 | 2週間 (「Amazon Pay」で支払い時のみ) |
〇 | × | 1 | × |
Hulu | 1,026円 | 6万作品 | 14日間 | 〇 | 〇 (アプリのみ) |
1 | × |
Paravi | 1,017円 特:レンタルチケット500円分 |
非公開 | 14日間 | 〇 | 〇 | 1 | × |
TELSA | 618円 特:ビデオコイン550円分 |
1万作品 | 15日間 | 〇 | × | 1 | × |
TSUTAYA TV | 1,026円 特:1,100ポイント |
1万作品 | 30日間 | 〇 (見放題×) |
〇 | 1 (購入品は2) |
〇 |
dアニメストア | 440円 | 3,800作品 | 31日間 | 〇 | 〇 (PCのみ) |
1 | × |
DMM見放題CHライト | 550円 | 7,000作品 | 30日間 | 〇 | × | 1 | 〇 |
Amazonプライム・ビデオ
注目ポイント
- 国内会員数は圧倒的No.1
- 動画見放題以外にもAmazonプライム会員特典が豊富
- 月払いでもワンコイン、年払いなら驚愕の400円以下
- 学生限定の『Prime Student』なら通常のさらに半額
- 視聴環境はまずまず
月額料金(税込) | 月払:500円、年払:4,900円(408円/月) ※Prime Studentは半額 |
見放題作品数 | 非公開 |
無料期間 | 30日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | × |
同時視聴 | 3 |
アダルト | × |
Amazonプライム会員になると特典で動画が視聴できます。
配信数は未公開ながら、新しめの作品が見放題ですし、オリジナル番組も充実。
ダウンロード〇・同時視聴〇・再生速度調整×と視聴環境はまずまず。
月額料金もワンコイン、他のプライム特典も利用可能なので、会員数No.1も納得です。
なお、学生限定の『Prime Student』では通常の半額となる驚愕のサービスです。

U-NEXT(ユーネクスト)

引用:U-NEXT
注目ポイント
- 見放題が18万作品は全VODでNo.1
- 約80誌の雑誌が読み放題、53万冊の電子書籍も購入できる
- 毎月もらえる1,200ポイントで実質タダで新作動画や電子書籍が楽しめる
(無料トライアルでも600ポイントもらえる) - 1契約で4アカウントまで作成できて、家族での利用にピッタリ
- 視聴環境は申し分なし
月額料金(税込) | 2,189円 ※毎月1,200ポイントがもらえる |
見放題作品数 | 18万作品 |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | 〇 |
同時視聴 | 4 |
アダルト | 〇 |
18万作品以上の見放題動画、80誌以上の雑誌が読み放題、53万冊の電子書籍の取り扱いなどサービスの充実度はNo.1です。
中でもアダルト作品がおよそ2万作品と圧倒的な数なので、男性には嬉しいポイントかもしれませんね。
ダウンロード〇・同時視聴〇・再生速度調整〇と視聴環境は申し分なし。
おまけにサイト内で使えるポイントが毎月1,200ポイントもらえるので、動画や書籍の新作も実質タダで楽しめます。
ちなみに、無料トライアルでも600ポイントがもらえます!
1契約で4つのアカウントが作成できて、ペアレンタルロック、購入制限も設定できるので、家族での利用にピッタリです。
月額料金は他と比べると高いですが、1アカウントあたりではワンコインなので、十分オトクでしょう。

関連記事
-
-
【疑問解消】U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミから見るメリット・デメリット!特徴と無料トライアルの始め方!
続きを見る
dTV(ディーティービー)

引用:dTV
注目ポイント
- 月額500円(税抜)で12万作品が楽しめるコスパ最強のVOD
- 『dTVチャンネル』・『DAZN』とのセット割でさらにオトク
- アプリでの視聴環境は良好
月額料金(税込) | 550円 |
見放題作品数 | 12万作品 |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | 〇 ※アプリのみ |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
12万作品以上の動画配信数で月額550円(税込)はコスパ面では最強クラスです。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整〇(アプリのみ)と、アプリでの視聴環境は良好。
さらに、別のVODサービスである『dTVチャンネル』や『DAZN』と同時利用すると、セット割引が適用されてオトク度が増します。
『dTVチャンネル』では設備不要でCS放送の番組が、『DAZN』では世界中のあらゆるスポーツの試合がネットで楽しめます。

関連記事
-
-
【コスパ最強】dTVの評判・口コミから見るメリット・デメリット!特徴を知って無料体験を始めよう!
続きを見る
FODプレミアム

引用:FODプレミアム
注目ポイント
- 新旧のフジテレビ番組の独占配信が強み
- 120誌の雑誌が読み放題、ポイント還元でオトクに電子コミックが買える
- 毎月もらえる最大1,300ポイントで、新作動画や電子書籍が楽しめる
- 視聴環境は良くない
月額料金(税込) | 977円 ※毎月最大1,300ポイントがもらえる |
見放題作品数 | 3万作品 |
無料期間 | 2週間 ※「Amazon Pay」で支払い時のみ |
ダウンロード | × |
再生速度調整 | × |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
フジテレビが運営する動画配信サービスです。
3万作品以上の動画を配信しており、最新作から過去の名作ドラマまで、フジテレビ番組に強みがあります。
FODだけのオリジナル作品やアニメや海外ドラマなどの独占配信も充実。
また、120誌以上の雑誌が追加金なしで読み放題だったり、ポイント還元でオトクにマンガが買えたりと電子書籍にも力が入っています。
さらに、毎月最大で1,300ポイントがもらえるので、実質タダで新作動画や電子書籍が楽しめます。
ただし、ダウンロード×・同時視聴×・再生速度調整×と視聴環境はマイナスポイント。

関連記事
-
-
【疑問解消】FODプレミアムの評判・口コミから見るメリット・デメリット!特徴と無料体験の始め方を解説!
続きを見る
Hulu(フールー)

引用:Hulu
注目ポイント
- 新旧の日テレ番組や海外ドラマの独占配信が強み
- オリジナル作品の評価が高い
- 『ライブTV』で海外ドラマがリアルタイムで見れる
- アプリでの視聴環境は良好
月額料金(税込) | 1,026円 |
見放題作品数 | 6万作品 |
無料期間 | 14日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | 〇 ※アプリのみ |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
アメリカ発ですが、日本テレビの子会社が運営する動画配信サービスです。
6万作品以上の動画を配信しており、最新作から過去の名作ドラマまで、日テレ番組や海外ドラマに強みがあります。
もちろん、高い評価を誇るHuluオリジナル作品も見放題で楽しめます。
さらに独自サービスの『ライブTV』では、野球やサッカーのライブ中継やアメリカで放送中のドラマ、現在報道中のニュースなどのリアルタイム配信まで行っています。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整〇(アプリのみ)とアプリの視聴環境は良好。

Paravi(パラビ)

引用:Paravi
注目ポイント
- 新旧のTBS・テレ東・WOWOWなどの国内番組の独占配信が強み
- 劇団☆新感線の人気舞台も見れる
- 毎月もらえる500円分のParaviチケットで、実質タダで新作動画を1本見れる
- 視聴環境は良好
月額料金(税込) | 1,017円 ※毎月500円分のレンタルチケットがもらえる |
見放題作品数 | 非公開 |
無料期間 | 14日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | 〇 |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)が運営する動画配信サービスです。
PPJには、TBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞社などの他、地方の系列局が資本参加しています。
最新作から過去の名作ドラマまで、TBS・テレ東・WOWOWを始めとする国内番組のラインナップが強みです。
他にもビジネス、スポーツ、アニメ、音楽など広いジャンルをカバー。
特に劇団☆新感線の人気舞台まで見れてしまうのはParaviだけです。
さらに、毎月もらえる500円分のParaviチケットでレンタル動画が1本無料で楽しめます。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整〇と視聴環境は良好。

TELASA(テラサ)

引用:TELASA
注目ポイント
- 新旧のテレ朝番組の独占配信が強み
- 毎月もらえる550円分のビデオコインで、実質タダで新作動画を1本見れる
- 視聴環境はまずまず
月額料金(税込) | 618円 ※毎月550円分のビデオコインがもらえる |
見放題作品数 | 1万作品 |
無料期間 | 15日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | × |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
KDDIとテレビ朝日が共同で運営する動画配信サービスです。
元々auビデオパスというVODでしたが、2019年にリブランドされました。
最新作から過去の名作ドラマまで、テレビ朝日の番組に強みがあります。
オリジナル要素は乏しいですが、「相棒」を始めとする人気が根強いシリーズ作品がコンテンツをけん引。
特撮番組や魔女っ娘アニメの充実しており、家族みんなで楽しめるラインナップです。
さらに、毎月もらえる550円分のビデオコインで新作映画が1本タダで楽しめます。
なお、無料トライアルでもビデオコインはもらえるので、積極的に活用しましょう。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整×と視聴環境はまずまずです。

TSUTAYA TV

引用:TSUTAYA TV
注目ポイント
- 見放題作品数は少なめ
- 毎月もらえる1,100ポイントで、実質タダで新作映画が2本楽しめる
- 視聴環境はまずまずだが、見放題作品はダウンロード不可
- 宅配レンタルのTSUTAYA DISCASとの併用で視聴対象が圧倒的に増やせる
月額料金(税込) | 1,026円 ※毎月1,100ポイントもらえる |
見放題作品数 | 1万作品 |
無料期間 | 30日間 |
ダウンロード | 〇 ※見放題作品は× |
再生速度調整 | 〇 |
同時視聴 | 1 ※購入作品は2 |
アダルト | 〇 |
レンタル事業大手のTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。
見放題作品数は1万作品と他のVODより少なめですが、アダルト作品も配信しています。
ダウンロード〇・同時視聴△・再生速度調整〇と視聴環境は良好。
ただし、見放題作品のダウンロード視聴はできません。
毎月もらえる1,100ポイントで新作映画が2本タダで楽しめます。
これだけでもそこそこオトクですが、TSUTAYAの強みはやはりレンタルです。
宅配レンタルのTSUTAYA DISCASとセットにすると、見れる作品が圧倒的に増加。
TSUTAYA DISCASでは、月定額で新作・準新作を含めた全商品が月8本までレンタル可能で、旧作はなんと借り放題です。
TSUTAYA TVとのセットで月額2,659円(税込)と値段は上がりますが、どのVODでも配信されていない映像作品を見れる魅力があります。

関連記事
-
-
TSUTAYA DISCAS/TVの評判と口コミは?無料体験の始め方を徹底解説!【画像付き手順】
続きを見る
dアニメストア

引用:dアニメストア
注目ポイント
- アニメ特化のVODで、アニメ関連作品の見放題配信数は貫禄のNo.1
- アニメ以外にも、アニソン・2.5次元舞台と意外と幅広い
- 視聴環境はまずまず
- 月額料金がワンコイン以下なので、dTVとの同時利用もアリ
月額料金(税込) | 440円 |
見放題作品数 | 3,800作品 |
無料期間 | 31日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | 〇 ※パソコンのみ |
同時視聴 | 1 |
アダルト | × |
NTTドコモが運営するアニメに特化した動画配信サービスです。
アニメ関連作品の配信数はNo.1で、新旧の人気アニメから深夜アニメまでを網羅。
アニメ以外に、アニソン・声優のライブ映像や2.5次元舞台と意外と幅広く楽しめます。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整〇(パソコンのみ)と視聴環境はまずまず。
月額料金もワンコインで、内容を見てもかなりオトクなVODです。
なお、名前が似ているdTVとのセット割引はありません。
しかし、dTVと合わせても月額1,000円以下なので、同時利用は十分アリでしょう。

関連記事
-
-
dアニメストアの評判と口コミは?無料で1ヵ月楽しむ方法と始め方を徹底解説!【画像付き手順】
続きを見る
DMM見放題CHライト

引用:DMM見放題CHライト
注目ポイント
- Vシネ・B級映画・イメージビデオなど他とは一線を画すラインナップ
- 視聴環境はまずまず
- 月額料金がワンコイン以下なので、取り扱いジャンルが好きならオトク
月額料金(税込) | 550円 |
見放題作品数 | 7,000作品 |
無料期間 | 30日間 |
ダウンロード | 〇 |
再生速度調整 | × |
同時視聴 | 1 |
アダルト | 〇 |
「艦これ」でおなじみのDMM.comが運営する動画配信サービスです。
他のVODとは異なり、VシネマやB級映画など一風変わった作品を取り扱っています。
また、アイドルのイメージ動画やアダルト作品と大人の男性向けの動画が中心です。
ダウンロード〇・同時視聴×・再生速度調整×と視聴環境はまずまず。
月額料金もほぼワンコインで、取り扱い作品に抵抗がなければオトクと言えるでしょう。

VODを気軽にお試ししましょう
今回はVODのオススメ10社の比較一覧を紹介しました。
数多くあるVODも並べてみるとそれぞれの特徴が見えて面白くないですか?
少しでも興味があるVODがあったら、気軽に試してみてください。
どのVODも無料トライアルがあるので、損することはありません。
それでは、充実した動画ライフをお楽しみください。
以上、ワタカズ(@wata-kazu-no1 )でした!
人気記事
-
-
【買ってよかった】Amazon Echo Show 5をレビュー!初めてのスマートスピーカーにオススメ!
続きを見る
-
-
Kindle(キンドル)でオススメ!『Kindle Paperwhite』で最高の読書体験!
続きを見る